月経痛

月経痛

月経痛
本来ならば生理中は多少の不快感は伴うものの、寝込んだり鎮痛剤などを飲まないと耐えられないというのは問題があります。そのまま放置すると、不妊や更年期障害のような婦人病につながることもあります。

 

漢方における原因

  1. 冷えで悪化する「寒邪」
    体が冷えると子宮の血流も悪くなり、けいれんのような状態になり下腹部が痛みます。
  2. ストレスで悪化する「気滞」
    気が滞ると、体中に突っ張るような痛みが出ます。お腹にガスが溜まる・生理前にイライラ感や胸が張って痛むといった生理前症候群(PMS)も起きやすいです。
  3. 血の滞りが原因の「瘀血」
    子宮内の血液のめぐりが悪くなると経血がスムーズに排出されなくなるので、絞られるような痛みが起こります。
  4. 頑張りすぎが原因の「気血不足」 
    体のエネルギーの「気」、体中に栄養を運ぶ「血」が不足すると、女性ホルモンに影響します。生理期間中は倦怠感や下半身がだるく鈍い痛みが出やすくなります。

 

よく使う漢方

・温経湯(うんけいとう)

・十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)

・田七人参(でんしちにんじん)

・婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)

 

※適する漢方は一人ひとり異なります。上記症状でお悩みの方は升屋栄貫堂までご相談ください。