病院・クリニックで行う治療とは
西洋医学から見た不妊治療の流れ
不妊治療には大きく分けて3ステップあります。
STEP1では、タイミング法、薬物療法などを行います。 STEP2では、人工授精を行います。 そして、STEP3では、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療を行います。
不妊治療STEP1:タイミング法・薬物療法
基礎検査で特に重大な原因が見当たらずに性交指導だけでの妊娠が可能そうであれば、指導を受けます。 排卵がスムーズでない場合には、排卵誘発を行い、内分泌系に問題がある場合は、薬物療法をタイミング療法と併用します。
タイミング法
排卵のタイミングに合わせて性交の時期を指導する方法。基礎体温をつけ、エコーで卵胞の変化をみたり、尿検査によりホルモン値なども調べて時期を予測します。
排卵誘発
体外受精・人工授精だけでなく、無月経や無排卵など排卵障害全般に対して排卵誘発剤が使われます。飲み薬と注射薬があり、一般に程度が軽い場合は飲み薬、飲み薬が効かない場合や体外受精の際は注射を使います。
薬物療法
排卵障害や頸管粘液の問題、高プロラクチン血症など、内分泌系に原因がある時は薬による治療が行われます。治療に使われるのは主にホルモン剤が中心。 不妊治療では漢方薬もよく使われ、血行をよくして体質改善をはかるなど、ほかの治療と平行して漢方薬を使ってる人も多くいらっしゃいます。
不妊治療STEP2:人工授精
STEP1のタイミング法を半年~1年程度行ってみても妊娠しない場合、または、タイミング法では妊娠しにくい原因が見つかった場合、人工授精を試します。
人工授精
男性から採取した精液を人為的に女性の子宮や子宮頸管部へ注入する。受精や着床は自然な状態で行われます。
■配偶者間人工授精/AIH
夫の精子を用いて人工授精を行うこと。
【費用の目安:5000円~3万円程度】
■非配偶者間人工授精/AID
夫以外の精子提供者の精子を用いて人工授精を行うこと
不妊治療STEP3:ART
人工授精をある程度、試みても妊娠しない場合、または人工授精までの一般不妊治療では妊娠しない、しにくい原因がある場合は、体外受精などの高度生殖医療をすすめられることになります。
ART(高度生殖医療)
男性から採取した精液を人為的に女性の子宮や子宮頸管部へ注入します。受精や着床は自然な状態で行われます。
■体外受精/IVF-ET/AIH
夫の精子を用いて人工授精を行うこと。
卵子を体外に取り出して精子と受精させ、この受精卵を培養して「胚」の状態にして子宮に戻す方法。これを胚移植(IVF-ET)といって、一般的に体外受精というとこの方法を指します。
【費用の目安:20万円~60万円程度】
■顕微授精/ICSI
顕微受精にも数種類の方法がありますが現在は、「ICSI/卵細胞質内注入法」が一般的。顕微鏡で卵子を見ながら、卵の細胞質内に1個の精子を注入します。
【費用の目安:体外受精費用+5万円~20万円程度】
■配偶子卵管内移植/GIFT
配偶子とは受精前の卵子や精子のこと。卵子と精子を混ぜて、受精する前の状態で卵管の先に戻します。卵管に戻すので、受精したあとの受精卵が子宮に移動できるよう、少なくとも片方の卵管が通っていることが条件。妊娠率はIVF-ETよりわずかに高く、流産はわずかに低くなるといわれています。腹腔鏡下で卵子と精子の戻しを行うためオペ及び入院が必要です。
■接合子卵管内移植/ZIFT
接合子とは受精卵のこと。受精卵を卵管采(卵管の先)に戻す。GIFTと同様少なくとも片方の卵管が通ってることが条件。こちらもGIFT同様、腹腔下で受精卵の移植を行うためにオペ及び入院が必要です。